> 行事の様子 > キャリア教育キャリア教育の記事一覧

社会人に学ぶ

2012.11.17

次代を創るのは武南から!

1年生の総合学習の時間に、社会で活躍する方々に集まっていただき、講演をしていただきました。20年ぶりに母校に帰ってきたOBOGもいて、控室でも盛り上がり、その勢いで生徒の待つ教室で熱弁をふるいました。











講師の先生自らがデザインした帽子が、生徒達の机に置かれていました。









「まさか自分が講師として武南に戻ってくるなんて…」OBのひとりがそんなことを言いました。それでも、思い切って参加することに決め、現在の仕事を高校生にもわかるように話をまとめる作業をし、武南の後輩達の前に立って熱く思いを語ってみると…生徒達の反応から、感じること、得るものがたくさんあったようです。立派に成長したOBOG達。講演終了後、世代の違う同窓の同士とも名刺を交換し、ネットワークを広げていく姿は頼もしくも見え、とてもうれしく思いました。

 

生徒のみなさんには、講師の先生方の話からヒントを得て、一人ひとりが創意工夫をこらし自らの未来予想図を色鮮やかに描いてほしいですね。



次代を創れ!武南生!!武南卒業生!!!

キャリア教育

2012.06.21

出前授業

大学や専門学校の先生方による出張講義が、2年生向けに行われました。



2年生といえば、将来に向けて少しずつ自分の進路を考える時期でもあります。そういった中で、自分の興味ある分野について、専門的な話を聞けるということは、貴重な体験ではないでしょうか。



少人数で行われた場所では先生を囲んでお話を聞いていました。まるで大学のゼミのようですね。



こちらでは、算数の公式の「教え方」について学んでいます。教科書に並ぶ公式の順番にも意味があるんですよ。



スポーツに興味のある生徒は、テーピングやストレッチの技術を学びました。実際にやってみて分かることが多かったようです。



動物看護の教室では、なんと先生が実際に犬を連れてきて、講義が行われました。生徒も興味津々でした。

今回の講義を終えて、「興味深かった」と思う生徒もいれば、「考えていたものと違った」と思う生徒もいるでしょう。それは、こうして実際に体験することで分かるものであり、その積み重ねによって、自分の目指す将来というものが少しずつ見えてくるのです。ぜひ、2年生の皆さんには将来を決めるための体験を多くしてほしいと思います。

 

先輩を囲んで

2012.06.05
先輩を囲んで

総合学習の時間教育実習に来ている先輩たちを囲んで、



大学の様子、進路を決めた経緯、受験に向けての心構え等の話を聞きました。



先輩の体験談に、『わっ!』と生徒たちも湧きます。



和やかな中にも示唆に富むヒントがいっぱいあり、



メモする手も忙しそう…。



受験に関する話には



真剣なまなざしが寄せられていました。

先輩に追いつけ!追い越せ!武南生!

1年生の文理選択は真剣に

2012.02.09

1年生の文理選択は真剣に

1年生のみなさんは、文系理系の選択は決まりましたか?国語が苦手だから理系などといった安易な理由で大切な進路を決めていませんか。わからないことがあれば担任の先生に聞いたり、進路指導部を訪ねたりして、しっかりと納得して、自分の将来を選択し、力強く歩んでいってほしいです。
現役3年生から後輩のみなさんへのメッセージを紹介しましょう。

●私自身や友だちを見て、やっぱり1年生の時からコツコツやることは大切だと思いました。それは3年生になった時に必ず分かると思います。高校生にしかできないこともたくさんあるので、何事もあきらめずにがんばってほしいです。
(Yさん 三室中出身 日本獣医生命科学大合格)

●遊びたい時期だとは思いますが、大学のことを少し考え始め、しっかりと地に足をつけて頑張ってください。今努力すれば、その努力は最後には必ず報われます!
(Sさん 大原中出身 東京理科大)

●毎日の授業を大切にしてほしいです。小さな積み重ねが大事だということに大学受験の前までに気付いてほしいからです。そして充実させてください。
(Mさん 在家中出身 大妻女子大)

●評定は絶対取っておいた方がいいと思います。それと、日頃の授業も大切です。復習はやっておいた方がいいと思います。将来の自分を作るために頑張れ!!
(Yくん 蕨第一中出身 明治学院大)

●私が合格した大学は高校1年の時から行きたかった大学です。その大学に合格できたのは目標があったからだと思います。私の場合、紙に目標を書き、勉強机の前に貼っていました。目標を明確にしておくことでやる気が出ました。なので、是非、目標を見つけて下さい。
(Kさん 田島中出身 女子栄養大)

●はやめに受験のことを考えはじめた方が良いです。センター試験や一般受験は絶対いや!という人は、1年生から中間、期末をがんばって、しっかり評定をとるべきだと思います。
(Yさん 宮原中出身 東都医療大<看護>)

 

★進路指導部吉田先生から1年生へのアドバイスです。
 2年生になるときに、文系・理系のコース選択をしなければなりませんね。自分の好きなこと、やってみたいこと、学びたいことはなんなのだろう、と深く考えてみる時間が必要だということですね。担任の先生や教科担当の先生、誰でも話しやすい人に話して考えてみましょう。誰に話したらいいかわからない人は、ガイダンスルームへどうぞ。武南高等学校の生徒全員に開かれたガイダンスルームです。
 選択するためには「情報」が必要ですよ。各大学はホームページに様々な情報を載せていますね。積極的に「調べる」作業をしてください。調べたら、誰かに話すことです。
 《自分の考えは、人に話すことで、よりはっきりしてくる》からです。それに、自分だけの考えだと「視野が狭い」ということもありますね。意見は意見として聞いて、その上で「自分で決める」ことがよい選択なのです。
 進路の問題は「自分の問題」避けては通れないことなので、どうぞ、積極的に行動してください。積極的にやってみることで、進路の不安は大きな「希望」に変わってくるものです。2年生の過ごし方が、将来の自分の基礎作りであることを忘れずに!!よりよい選択を願っています。

★保護者の方へ
ガイダンスカルチャーのご案内 
子どもの進路選択の援助法
2月18日(土) 午後2時〜4時まで
武南高等学校 図書室にて


 

2年生は現実検討を

2012.02.09

2年生は現実検討を

受験本番の季節となりました。3年生の諸君は緊張しながら実力を出し切ろうと日々頑張っていることと思います。2年生のみなさんは、毎日を充実させていますか。自分の進路に向けて具体的にアクションを起こしていますか?センター試験のシステム、受験科目は理解できていますか?現役3年生から後輩のみなさんへのメッセージを紹介しましょう。

●武南の高校生活は楽しすぎて勉強を疎かにしがちですが、日々の授業を大切にした方がいいですよ。しっかりと勉強をしていれば受験生になって、AO入試や指定校推薦を受け入れるので、とにかく、今の武南での生活を一生の思い出にしてください。
(Hくん 本太中出身 中央大)

●3年生になってから焦らないように、日ごろからしっかりと授業を受けておいた方が良いと思います。ある程度成績を取っておけば進路の幅が広がると思うので頑張ってください。
(Sさん 川口南中出身 日本医療科学大<看護>)

●今までだらけてしまった人でも今からがんばればまだ遅くないと思います。一生に一度のことだから後悔しないようにがんばってください。応援しています。
(Yさん 三室中出身 日本獣医生命科学大)

●何かあっても前を向いていれば必ずいいことがあります。負けずに戦って勝ってください。後悔しないように毎日頑張ってください。
(Yさん 上青木中出身 日本大)

●他の勉強ももちろん必要だとは思いますが、英単語だけは10分でいいから毎日続けるべきです。
(Kさん 幸手西中出身 東京家政大<英語コミュニケーション>)

 

★進路指導部吉田先生から2年生へのアドバイスです。
「自分のやりたいことがわからない!!」という人がいますが、2年生のみなさん、大丈夫ですか?そんな2年生は、早く相談することが大事です。担任の先生や、教科担当の先生、相談しやすい人、でいいのです。もし、誰に相談したらいいのかわからない人は、ガイダンスルームを訪ねてください。武南高等学校の生徒全員に開かれたガイダンスルームです。決まっている人は、検討することも大事になってきます。今の自分を客観的に見つめて、これからどうすべきかを見出すということです。2年生は3月までには、自分の進路を真剣に考えて、具体的にどのような方面に進むのか、受験科目は何か、どこの大学のどの学部にするのか、イメージを明らかにしておきましょう。4月、よりよいスタートを切ってほしいと願っているのです。決まらないままの人は、夏休みまでぐずぐずしてしまって、結局学習が思うように進まず、焦ってばかりになってしまい、3年の2学期以降に「もっと早くからやっておけばよかった」と悔やむことになってしまいますから。
 先輩の中には、勉強方法がわからないという人たちもいました。みなさんはどうですか?自分にあった勉強方法を探しておくことは、受験勉強の基本事項です。

★保護者の方へ
ガイダンスカルチャーのご案内 
子どもの進路選択の援助法
2月18日(土) 午後2時〜4時まで
武南高等学校 図書室にて