> 行事の様子 > 2015年02月2015年02月の記事一覧

武南中学 ICTを活用した授業公開

2015.02.18
武南中学校 ICTを活用した授業公開


併設する武南中学校で ICTを活用した授業公開が行われ、多くの教育関係者の方々にお越し頂きましただきました。

美しい打ち放しコンクリートの天井に、音響効果を考慮したコルク素材の壁、廊下との隔たりさえないオープンな教室、長〜いホワイトボード、そして、電子黒板。武南中学自慢のモダンな教室で、4名の先生が授業を公開しました。


ここでは、武南中学ICT教育の中心メンバーとして活躍する英語科の池田先生の授業から、武南中学の取り組みを紹介します。


先生は、授業のはじめの掴みの部分でノートパッドを使い、前回の授業の理解度確認テストをします。生徒の興味をそそるように作られた4択の問題が電子黒板に映し出されると、生徒達は各自のノートパッドを使って解答します。すると、瞬時に、生徒達の解答率が電子黒板に表示されました。


未来形、過去形、現在完了形…これまで学んできたことを確認した後、この日はグループワークが始まりました。

「○○ってどういう人だろう?」というテーマで生徒各自が書いてきた英作文と考えてきたアイディアを、まずは、グループ内でシェアし、意見を出し合い、各班で最高の英作文となるように仕上げていきます。

グループ内は、リーダー、発表者、書記がわりふりされていて、各自の英作文をシェアし終わった後、リーダーを中心にメンバーひとりひとりの英作文の良いところ、着眼点の面白いところを述べ合い、書記が出来上がった英作文を、グループの ”発表作品” として、ノートパッドに打ち込んでいきます。


打ち込まれた作品は、前の電子黒板に送られ、先生が、赤でチェックを入れていきます。


綺麗な発音で温かく生徒達に語りかける池田先生。これからの教育のあり方を模索する若手教員の姿は頼もしくもありました。


今回の公開授業でみえた課題は、中学2年生ということもあり、ノートパッドに打ち込む作業に時間がかかってしまう班もあったということ。最新教育機器が整っていたとしても、それを有効に使いこなすのに必要な生徒達への”継続的な動機付け”をどう仕掛けていくかということ。そんなことを感じました。

武南中学2年生の彼らは、この3月にベトナム修学旅行へ出発します。現地の同世代の生徒達とふれあいの場を持つことを計画しています。彼らが新たな発見をし、自分自身への課題として受け止め、これからの学習の動機付けとなってくれれば…と思いました。


新たな時代の教育を感じさせてくれる爽やかな公開授業でした。



インターネットの安全性についての授業

2015.02.18
インターネットの安全性について


2年生の情報の時間、株式会社グリー「政策企画室」の小木曽さんに、インターネットの安全性について語って頂きました。


会場を歩き回ったり、声のトーンを変えたり、身振り手振りをまじえ、わかりやすい具体例を示しながら見事なプレゼンで生徒達の心をグイグイ掴んでいきます。


「インターネットはすべて玄関の外側」

自分の家の玄関に掲げられないようなことを書いたり、言ったり、画像を貼ったりしてはいけない。

「ネットでけんかしてはいけない」

相手とのコミュニケーションは直接とるのが一番!面と向かって伝わるのが100とすると、ネットでは30しか相手に通じないもの。

「ネットの世界と現実の世界などと、そもそも分けてはいけない!」

LINEで好きな人に告白してYESと言わせる方法…

など…熱く語りかけます。


1時間の講演が終わった後には、生徒の質問攻めになっていた小木曽さん。生徒の個人的な悩みや、恋愛相談にも、ひとつひとつ丁寧に回答されていました。

ネットが当たり前の社会となり、とても便利になったからこそ、ネットとの付き合い方に注意しなければならない時代なのですね。とても勉強になりました。

小木曽さんは、ヨミウリ・オンラインでインターネットと上手に付き合い方のコラムを1月より連載をはじめたそうです。興味ある方はアクセスしてみてください。


武南での一番の思い出はなんですか?

2015.02.17

武南での一番の思い出はなんですか?」


卒業をひかえた3年生に聞いてみました。


サッカー部で活動した日々です。きついこともたくさんありましたが、それ以上に得るもの

が多くありました。(大沼中学校出身:順天堂大進学)



修学旅行が一番の思い出です。オーストラリアで体験したファームステイがとても忘れられません。修学旅行がきっかけで自分の進路を外国語学科にしたいと思いました。

(笹目中学校出身:帝京平成大進学)



吹奏部に入って、文化祭や予餞会などで演奏したこと。どのステージもひとつひとつ忘れられない思い出です。(七里中学校出身:学習院大進学)



修学旅行でオーストラリアに行ったこと。初めての海外で不安もあったけれど楽しめた。(木崎中学校出身:中央大進学)



サッカー部の選手権全試合でゴールを決めたことです。(三室中学校出身:成蹊大進学)



オーストラリアのファームステイです!!初めての外国でと〜ても緊張したけれど、ホストファミリーの方がゆっくり発音してくれたりして嫌いだった英語をもっと勉強したくなりました。

(蕨第二中学校出身:國學院大進学)



吹奏楽部での日々。あったかい雰囲気で毎日笑って過ごすことができて楽しかった。定期演奏会など、1から作り上げていくのが楽しかった。また、それが成功した時はすごくうれしかった。(大砂土中学校出身:尚美学園大進学)



修学旅行でオーストラリアに行ったこと。初めて見る景色や自然にわくわくしました。(南浦和中学校出身:成蹊大進学)



文化祭、球技大会がとても楽しかった。クラスがひとつになった。(興本扇中学校出身:大正大進学)



サッカー部での厳しい練習。(朝霞第三中学校出身:城西大進学)



文化祭での発表です。ダンス部員全員で練習し完成した作品を見せ、来場してくれた人に楽しんでもらったことが一番楽しかったです。(片柳中学校出身:東京工芸大進学)



修学旅行。オーストラリアでの出来事は一日一日が楽しかったです。ファームステイも、観光も、食べ物も、興味を惹かれるものがたくさんありました。(土合中学校出身:明治学院大進学)



3年生の時体育祭で優勝できたこと。(埼玉大付属中学校出身:早稲田大進学)



一番の思い出は修学旅行です。体験したことのない環境の中、自分達だけの力で物事を解決することが楽しかったです。(与野南中学校出身:武蔵大進学)



柔道部で様々な遠征先に行ってたくさん試合をしたこと。ナショナルトレーニングセンターの国内最高峰の施設で練習できたこと。(川口西中学校出身:武蔵大進学)



2年生の修学旅行です。クラスの友達と一緒に行動したり見るものすべてが初めてのものだったのでとても心に残っています。(越谷富士中学校出身:武蔵大進学)



ファームに行ったり、自由行動で自分達で好きなところに行けて初の海外旅行を楽しめた。(戸塚西中学校出身:共立女子大進学)



オーストラリア修学旅行です。初めての海外でたくさんの外国人や日本と違う文化に触れたりと、初めての経験ばかりでとても刺激を受けました。1週間本当にあっという間で毎日が楽しかった。この貴重な経験を今後の生活に生かしていければいいなと思います。(大谷口中学校出身:大妻女子大進学)



体育祭で優勝したこと。(早稲田中学校出身:獨協大進学)



柔道部の遠征です。練習中は辛かったですが、終わった後に、各地の名物、名産品を食べるのは楽しみでした。(十二月田中学校出身:東京柔道整復専門学校進学)



オーストラリア修学旅行です。異文化に触れ、英語で会話するという貴重な体験ができました。仲の良いメンバーで、ビーチで写真を撮ったり、ホテルでの自由時間は部屋で女子会をしたり、本当に楽しい1週間でした。(吉川南中学校出身:中央大進学)



2年生の時のオーストラリアへの修学旅行です。実際に英語で話をしたり、とても勉強になりました。(赤見台中学校出身:東京電機大進学)



サッカー部活動を頑張ったこと。 (喜沢中学校出身:東京電機大進学)



チア部で過ごした3年間はかけがえのない思い出です。(泰平中学校出身:帝京科学大進学)



ダンス部での活動です!自分達で作品をつくり、発表することは簡単ではなかったけれど、その分、達成感を味わうことができました。家族のような安心できる友達ができました。(岸中学校出身:聖徳大進学)

部活動です。私は3年間吹奏楽部に所属していました。仲間と一緒に協力してよい作品を創ることがとても楽しく、高校生活の中での一番の思い出です。(岸川中学出身:帝京科学大看護進学)



吹奏楽部に入り最高の仲間ができたことです。(指扇中学校出身:成城大進学)



武南高校柔道部出身のお笑い芸人クマムシの先輩にサインをもらったこと。(上青木中学校出身:大正大進学)



3年最後の体育祭です。あまり盛り上がる方ではない自分でさえ、周りの熱気に包まれて盛り上がり、チームが優勝した時の感動は今でも覚えている。(元郷中学校出身:帝京科学大進学)



ひとつひとつの授業のおもしろさ(安行東中学校出身:服部栄養専門学校進学)


それぞれの個性 それぞれの青春


たくさんの思い出をありがとう。

次のステージでもあなたらしく輝いていてくださいね。


第2学年 百人一首大会

2015.02.04
百人一首大会

第2学年の百人一首大会が行われました。


昨年の大会では、野球、柔道、サッカー、水泳、陸上部の選手中心のM組が優勝、特進クラスが準優勝ということもあって、今年は、いつも以上に緊迫した試合展開となりました。


札をとって、一瞬、本当に一瞬だけ喜びを爆発させて、


次の歌が詠まれるのを待ちます。


やったー!うれしい!


うわっ!やられた!


集中!集中!


眼の前の札を取られて…


唇を噛みしめます。


この日に秘策をもって臨んだスウェーデンからの留学生、マリアさんも


しっかり2枚GETできました!



厳かで、静かに熱い戦いが繰り広げられました。


第49回 ガイダンスカルチャー進路講演会のご案内

2015.02.04

第49 ガイダンスカルチャー

 

村上育朗先生

 

「親としての『旬』を生きる〜進路実現に向けて親のなすべきこと」

 

日時:平成27年2月21(土)

   13時30分〜15時30分

会場:武南中学メディアホール


 

3年連続となります進路指導のカリスマと言われる村上育朗先生の講演会を実施する運びとなりました。

 

参加希望者の方は、生徒を通じ、担任へご連絡ください。