> 行事の様子 > 2014年03月2014年03月の記事一覧

文化の交差点

2014.03.17

祝 東京外国語大学合格

 

「合格しました!」

 

 と職員室に卒業生がぬ〜っと顔を出しました。

ニンマリ笑顔をみせる渡辺くんは、東京外国語大に合格です。

 

 

ヤッタ〜!!!

 

と、よろこぶ英語科の武田先生が興奮しながら語り始めます。

「昨年、選抜クラス渡辺くんのことを教えました。知識量の面では抜きんでるものがあったので、MARCHレベルの大学なら合格できると思っていたのですが、本人がワンランク上の大学をめざし、夢を追いかけての浪人となりました。リベンジに燃えて臨んだ今年は、彼の英作指導をさせてもらいました。浪人してからもよく努力していたのですが、自分ひとりで解答する英作文は合格レベルに達しているか不安があったそうです。具体的にお話しすると、東京外国語大の入試問題では、500ワード前後の英文をリスニングし、それをもとに、英語200ワードで自分の意見を書くというものがあるのですが、その添削指導をしたのです。添削してみると、流石に、彼の書いてきた英文には、ほとんどミスはありませんでした。ですが、何かが足りないと思いました。一般に『起承転結』と言われる部分があやふやで、But, And So などを多用し。”無理やり”流れを作っているように思えました。英語は日本語よりロジックな言語なので、話の展開を考えるように指導しました。よく起承転結を付けてかけ!と言われますが、それはウソで、あっ少し言い過ぎました。それは難しいので、受験テクニック的なことを言えば、接続副詞に頼らず、ストーリーを考えて英文を組み立てていくように指導しました。本番で、この作戦が見事に実を結んだのだそうです。こんなうれしいことが他にありますか(笑)。」

 

 

 

もちろん、現役合格が一番なのは言うまでもありません。受験当日風邪気味だったり、今回の受験シーズン中には大雪の日もあり、渡辺くんも慶応大学の受験日に東横線が止まって受験すらできなかったそうです。そういう色々なことを乗り越えてつかんだ合格なのでよろこびもひとしをです。夢を実現する過程で出くわす少しぐらいの困難は、歯をくいしばり、夢の大きさで乗り越えて、納得するまでチャレンジすればいい。浪人生活を乗り越えてたくましくなった彼の姿を見ていて、こちらも勇気をもらいました。そして、生徒の将来を第一に考えていきたい。生徒との出会いを大切にしたい。卒業しても『武南』でつながっていたい。武南はそういう学校でありたいと思いました。

 

先生は言います。

 「合格は、もちろん、100%、彼の力です。それでも、生徒の成長に関われたということが、教師としての最高の喜びであり、彼への感謝の気持ちでいっぱいになりました。」

 

渡辺くんにトルコ語学科を選択した理由をたずねると、

「世界史をやっていくなかで、オスマントルコが栄華を誇っていた時代に興味を持つようになりました。アジアとヨーロッパを結ぶ位置にあるトルコは”文化の交差点”とも言えますよね。トルコの歴史や文化を学ぶことに強く惹かれています。そこには、グローバルな世界で生きていくヒントが隠されているように思います。トルコは親日国としてもしられていますし…魅力的な国なんです。」

 

夢を語る彼の笑顔はほんとうにかっこよく見えました。

 

合格おめでとう!

 

 

 

 

クラスにライバルをもてたことの意義

2014.03.17

祝 学習院大学合格!

 

千葉県我孫子市立久寺家中学校出身、選抜クラスに所属し、サッカー部でも活躍した竹内くんが学習院大学に合格しました。

 

 

「サッカーを強い学校でやりたい。でも、サッカーだけというのは嫌だったので、勉強にも力を入れている武南高校を選び、千葉から通いました。」

 

 

「3年の夏に引退して、そこからは勉強をしまくりました。担任の英保先生に的確なアドバイスを要所要所でしてもらえてのが良かったですね。後輩へのアドバイスとして伝えたいことは、クラス内にライバルをつくり、絶対負けないという強い気持ちを持って頑張るということ。傷をなめあうのではなく、お互いに成長できて…オススメです。」

 

 

サッカー部で学ぶことが多かったという竹内くん。大学でもサッカーを続けながら色々なことに挑戦していきたいとか。爽やかな風がこれからの前途を物語っているようでした。

 

合格おめでとう!

 

 

 

永遠の18歳は最高!

2014.03.17

祝 東京学芸大合格

 

特進コースに所属し、吹奏楽部フルートパートでも活躍してきた桜井さんが、東京学芸大に合格しました。

 

 

入学まもない頃から、武南高校の広報誌、パンフレット等の作成に協力してくれた桜井さん。彼女と話すたびに、朗らかで上品な人柄に惹かれていきました。教育の道を目指すという彼女の夢の実現が、我々教員の3年間でやりとげなければならない大きな宿題でもありました。

 

 

 

高校時代思い出に残る授業は?と尋ねると…

 

「”永遠の18歳”佐藤先生の日本史です。先生の授業は雑学が豊富で、とにかくおもしろくって、とてもためになりました。」

 

 

「入学当初は、武南に行くことに戸惑いもあったのは事実ですが、自分から積極的に色々な活動に参加していくうちに、武南の良さを感じるようになりました。先生方はみんな温かくって、本当に武南に来てよかったと思います。」

 

絶対合格して欲しい。そう思い続けてきた生徒の笑顔は、ほんとうにうれしいものですね。よくがんばり抜きました。

 

合格おめでとう!

 

ひとつ壁を越えて見える世界

2014.03.17

「一橋大学に合格しました!」

 

浮間中学校出身、特進コース、田中くんが職員室に飛び込んできました。

 

 

彼の表情には、強烈なよろこびがさく裂していました。メチャクチャうれしそう。受験は時に、『地獄』とも例えられ、必要悪の扱いを受けますが、プレッシャーの中で努力し、自分の志望校に合格したという達成感は、貴いことのように思えます。むしろ、大切なのは、この経験をどう生かし、これから人生を生きるのかということにあるのだと思います。

 

<勉強合宿で頑張ろうと仲間に呼びかける田中くん>

 

田中くんは謙虚にこう言います。

「今までの自分の人生を振り返ると、先生方に期待されながら、いまひとつ、成果を出しくれずにいたのですが、それが、今回、ひとつ壁を越えることができたような気がします。」

その言葉を聞いて、担任の大岡先生は眼を細めて振り返ります。

「田中はね〜クラスでも中心的な存在、リーダーとしてよく仲間の前に立って行動してくれてたよね。それに、本当に努力してた。仲間の前に立つ田中のリーダーシップと発する言葉の裏付けとなる努力があったから、今の田中がいるんだよね。」

 

 

3年間、大岡メソッドで得意の英語を伸ばした田中くんは、これからやりたいこととして

「大岡先生の英語の授業で、英語の基礎の部分がしっかりできたので、大学では、できるだけ世界をみてやろう!と思っています。その国の言葉を覚え、その土地に住む人とふれあい、その土地の文化をこの目で見て感じてみたいです。」

 

逞しく世界へ飛び出そうとする教え子に先生もうれしそうなこと。

 

 

後輩へのアドバイスとして、「努力をすること。努力したからこその世界がみれるから。」と努力の大切さを語ってくれました。

 

 

どんな大学生活を過ごすのだろう〜。楽しみです。

 

合格おめでとう!

 

 

成功へのスパイラル

2014.03.16

祝 立教大学合格

 

ダンス部ブレイク部門のリーダーとして、床に頭をつけてぐるぐる回る衝撃的なパフォーマンスで、観客の度肝を抜いた上大久保中学出身の曽根くんが、立教大学、明治大学等に合格しました。

「高校では、ダンス部に入りたいと思い、色々な学校を見に行って、一番雰囲気がいいかなと思って嘆願で武南に決めました。」と言う曽根くんに、思い出のいっぱい染みこんな練習場で話を聞きました。

 

 

選抜コースに所属していた曽根くんが、部活の練習に励んだのはもちろんですが、ダンス部では、部の方針で、長期休業中、部員達に練習だけでなく、講習会への参加を呼びかけ「文武両立」を実践しています。

そういう顧問の働きがけもあって、3年生の春休みの講習会で彼は武田先生の英語の講習に参加し、「このままではヤバイ!こうやって受験勉強はすすめていかなくちゃいけないんだ!」と気付いたのだと言います。

 

先生は言います。

「わずか数日でグ〜ンと成績を伸ばすことなんてできるはずありませんよ。5日間の講習で、彼は自分の無力さを感じたのがよかっだと思います。そこから本気で頑張れたのですからね。自分で学ぶという習慣を身につけ、勉強してできるようになるのが楽しいと感じられる”成功へのスパイラル”にはまってったんです。うれしいです。」そう言って目を細めました。

 

 

1から10まで誰かに教わるのではなく、自分でやる!本気になって自分でやってみる!ということを実践してきた曽根くんに、高校時代一番の思い出を聞くと、こんな答えが返ってきました。

 

「一番の思い出は、もちろん、ダンス部での活動ですが、受験勉強にも集中して取り組み、成果をおさめることもでき、部活に匹敵するぐらい、いや、それ以上かな(笑)、自分との勝負に集中し、やりきったということも、欲張りかもしれませんが、高校時代の一番の思い出ですね(笑)。」

 

そう言い終わると、ボロボロになった単語集を武田先生に差し出しながら言いました。

 

「先生!ここにサインしてください。宝物にします。」

 

その言葉が、先生の宝にもなりました。

 

 

鏡を見ていてウズウズしてきたのか…

お得意の決めのポーズでインタビューを締めてくれました。

大学生活、自分で地球を回すぐらいの勢いで弾けてくださいね。

 

合格おめでとう!