第6回クリーン大作戦 |
2011.06.18 |
---|
第6回クリーン大作戦
6月18日(土)、恒例となったクリーン作戦が実施されました。
一昨年に始まったクリーン作戦も今回で6回目。
活動促進委員会の主活動として定着してきました。
委員会に加えて、生徒ボランティア、教員、
さらに父母の会、後援会からもご協力いただき、
今回は過去最大の総勢43名の参加となりました。

心配されていた雨も降らず(終わってから降りました)、予定通り開始。
用意された昼食は‘軽食’と呼ぶには余りある量でしたが、
腹拵えも済ませていざ作戦実行と相成りました。
今回は学年毎に3班に分かれて、
西川口駅周辺、武南通り、学校周辺のゴミを拾いました。
相変わらず多いのはタバコの吸い殻。
空きカンやペットボトルも馴染みの顔ぶれです。
駅周辺は、特に道脇の花壇に包装紙などのゴミが散乱していました。

活動中、道行く人から激励の言葉をもらった人もいたようです。
ゴミを拾うと良い気分になります。
そして不思議とクセになります。
『拾い出したら止まらない!』を合言葉に、これからも頑張ります。
次回は10月実施の予定です。
生徒の皆さんも是非参加してみてください。
生徒会担当 福島智教
6月18日(土)、恒例となったクリーン作戦が実施されました。
一昨年に始まったクリーン作戦も今回で6回目。
活動促進委員会の主活動として定着してきました。
委員会に加えて、生徒ボランティア、教員、
さらに父母の会、後援会からもご協力いただき、
今回は過去最大の総勢43名の参加となりました。

心配されていた雨も降らず(終わってから降りました)、予定通り開始。
用意された昼食は‘軽食’と呼ぶには余りある量でしたが、
腹拵えも済ませていざ作戦実行と相成りました。
今回は学年毎に3班に分かれて、
西川口駅周辺、武南通り、学校周辺のゴミを拾いました。
相変わらず多いのはタバコの吸い殻。
空きカンやペットボトルも馴染みの顔ぶれです。
駅周辺は、特に道脇の花壇に包装紙などのゴミが散乱していました。

活動中、道行く人から激励の言葉をもらった人もいたようです。
ゴミを拾うと良い気分になります。
そして不思議とクセになります。
『拾い出したら止まらない!』を合言葉に、これからも頑張ります。
次回は10月実施の予定です。
生徒の皆さんも是非参加してみてください。
生徒会担当 福島智教