文化祭の様子 |
2013.09.16 |
|---|
台風の接近もありましたが、なんとか今年も2日間の日程を
終えることができました。ご来場の皆様には、このような
状況の中お越しいただき、感謝申し上げます。
全てはご紹介できませんが、2日間の様子です。
開会式です。色鮮やかな各クラスのシャツです。


校舎の中もシャツで飾り付け。

今年は団体ごとに看板も作成しました。


英語は伝えようとする気持ちが大事ですね。

お好み焼き屋さんです。開店に向けて準備の最中。

きちんと商品を提供できるのは、裏方の働きがあってこそ。

こちらはお化け屋敷の準備。手形が恐怖を醸し出します。

多目的ホールの様子です。こちらはアニメーション部。

来場者がイラストを描けるスペースもありました。

お隣は乗り物愛好会。何と実際に運転?も体験できました。

迫力が出るように…撮ってみました。

お母さんがたも、生徒に負けじと絶賛販売中。

毎年人気の家庭科部のお菓子。もう既に3種も売り切れに…。

こちらの餃子のお店は、行列が絶えませんでした!

生物部の一角で、アルコールの適性検査体験をしていました。

家族連れの方も多く見えられました。



作業中にこんにちは。

チア部は引退する先輩へのプレゼントを渡していました。

卒業した先輩も駆けつけて、集合写真がすごいことに。

書道、華道部です。これぞまさに「文化」祭ですね。


写真部の展示です。私も生徒から学べるところでもあります。

美術部の展示です。立体のジンベエザメは迫力がありました。

いかがでしたでしょうか。もし興味を持たれましたら、
是非文化祭にお越し下さい。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
ステージ発表につきましては、別記事を参照ください。