[応援部]チア部の17460分 |
2012.03.01 |
---|
武南高校チア部の17460分

17460分…これは予餞会に向けてチア部員33人が練習してきた時間です。

『チア部としての演技を極めよう!』

それが今年のパフォーマンスのコンセプトでした。

笑顔で得意の柔軟技が決まります。

そして、果敢にリフティングにも挑戦です。

笑顔を保ちながら、仲間を持ち上げるということは大変な作業です。

やぐらに関わる仲間の思いをひとつにして、乗り手も上手にバランスをとっていきます。

よっし!決まった!
笑顔でポーズも決まり…いよいよ、一番緊張する場面を迎えます。乗り手は、恐怖に打ち勝ち、笑顔で後ろ向きに落下します。

受け取る側にも緊張感が走ります。大切な仲間を落とすわけにもいかないですし、乗り手が落下する際に広げた手足が当たると自分も怪我をしてしまうからです。

仲間を信頼し、恐怖にも打ち勝った顔には、安堵の笑みがこぼれていました。

そして、仲間を信頼し、技を成し遂げた満足感が、かけがえのない『絆』を紡いでいくようにも感じられました。
1年生も堂々と演技を披露しました。

先輩達の演技を近くで見ながら、

伝統を受け継いでいきます。

2年生の演技には、立派に先輩達の伝統を受け継ぎながら、さらに進化させようという意欲を感じることができました。会場から、チア部のみんなさんに、たくさん声がかかりました。

みんなに愛されている。それがチア部の実力だと思いました。

TEAMの力を感じることのできた流石チア部の発表でした。

17460分…これは予餞会に向けてチア部員33人が練習してきた時間です。

『チア部としての演技を極めよう!』

それが今年のパフォーマンスのコンセプトでした。

笑顔で得意の柔軟技が決まります。

そして、果敢にリフティングにも挑戦です。

笑顔を保ちながら、仲間を持ち上げるということは大変な作業です。

やぐらに関わる仲間の思いをひとつにして、乗り手も上手にバランスをとっていきます。

よっし!決まった!
笑顔でポーズも決まり…いよいよ、一番緊張する場面を迎えます。乗り手は、恐怖に打ち勝ち、笑顔で後ろ向きに落下します。

受け取る側にも緊張感が走ります。大切な仲間を落とすわけにもいかないですし、乗り手が落下する際に広げた手足が当たると自分も怪我をしてしまうからです。

仲間を信頼し、恐怖にも打ち勝った顔には、安堵の笑みがこぼれていました。

そして、仲間を信頼し、技を成し遂げた満足感が、かけがえのない『絆』を紡いでいくようにも感じられました。
1年生も堂々と演技を披露しました。

先輩達の演技を近くで見ながら、

伝統を受け継いでいきます。

2年生の演技には、立派に先輩達の伝統を受け継ぎながら、さらに進化させようという意欲を感じることができました。会場から、チア部のみんなさんに、たくさん声がかかりました。

みんなに愛されている。それがチア部の実力だと思いました。

TEAMの力を感じることのできた流石チア部の発表でした。
すごいですね!
毎日大変だったと思いますが、そんな練習にもたえて頑張ったんだろうなと伝わってきます。
これからもいろんなところで活躍してほしいです(^_^)